インプラント治療

IMPLANT

インプラント治療の内容や費用について解説しています。インプラントの目的や、当院の特徴についても解説していますので、治療前に必ずご確認ください。

「インプラント治療の医院による差がわからない」
「とりあえずインプラントを入れて見た目を整えたい」

上記のようにお考えの方に向けて、当院のインプラント治療について解説します。

ただ、一点ご理解いただきたいことがあります。

当院は患者さんに最善の治療を提供することを第一に考えているため、インプラント以外の治療方法を提案するケースもございます。インプラント治療は、歯を失った部分を補う優れた方法ですが、すべての方に適しているわけではありません。

インプラントの名医として、インプラント治療の効果と限界を熟知しています。だからこそ、インプラントありきではなく、患者さん一人ひとりの口腔内の状況、全身の健康状態、ライフスタイルなどを総合的に判断し、最善の治療法をご提案しています。

以下に本来のインプラントの目的や当院の治療の特徴についてまとめましたので、治療予約前に必ずご一読ください。

インプラントとは
万人に最適な治療ではありません

「インプラントさえ入れれば問題ない」と考える方もいるかもしれません。しかし、当院では、インプラントはあくまで歯を失った場合の治療方法の一つであり、すべての患者さんに最適というわけではないと考えています。

インプラントは人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を被せる治療法です。見た目や機能を回復できる一方で、自然の歯と比べると違和感が残ることもあります。

そのため、当院では患者さんの口腔内の状態を検査して、できる限り本来の歯を残す治療を優先的に提案しています。

「では、どんな場合にインプラントが向いているのか?」と疑問に感じる方もいらっしゃると思います。
以下にインプラントを推奨する症状についてまとめましたので、ご確認ください。

インプラントは歯がない場合の治療方法です

インプラントは、歯を失ってしまった方や入れ歯が合わない方に適した治療法です。インプラントによって自然な噛み心地を取り戻し、周囲の歯への負担を軽減することで、残っている自然な歯を長持ちさせることができます。

つまり、インプラントは歯がなくなった場合の治療であり、抜歯をしてまで入れるものではないのです。 (歯の状態に応じて抜歯をする可能性はあります)

インプラント治療前
インプラント治療後

当院は、インプラント治療の目的を明確にし、患者さんに最適な治療計画を提案します。単にインプラントを推奨するのではなく、残っている歯への影響を考慮し、できる限り天然歯を残すように心がけています。

もし他院で抜歯が必要と言われた歯でも、当院なら残せる治療法を検討できます。安易な抜歯は避け、長期的な口腔内の健康を見据えた治療をおこない、健康的な自分の歯を残します。

当院では歯の移植も推奨しています

当院では、移植可能な歯がある場合、インプラントよりも歯の移植を優先的に推奨しています。なぜなら、歯の移植は自分の歯を使用するため、インプラントと比べてより自然に機能するからです。

歯の移植とインプラントはどちらも歯のない部分を補う治療法ですが、移植は自分の歯を使うため、より自然な噛み心地を実現できます。

歯の移植については、以下のページからご確認いただけますので、そちらも合わせてご検討ください。

インプラント治療の目的

インプラントは、「生活の質を向上させる」ためにおこなう治療です。

生活の質を向上させるといっても、具体的にイメージできないかもしれません。当院では、具体的に以下の2つが合わさって「生活の質が向上する」と考えています。

  • 噛む力を高めて健康を取り戻す
  • 入れ歯をやめて若々しくあり続ける

インプラントでこの2つを達成できる理由についてお伝えします。

噛む力を高めて健康を取り戻す

インプラントは、失われた歯の機能を回復することで、健康的な生活を実現できます。
なぜなら「噛む」行為は、多くの健康効果に期待できるからです。

たとえば、以下のような効果があります。

  • 良く噛めるので何でも食べられてしっかり栄養を摂取できる
  • 違和感がないので自然に話せる
  • 唾液が出ることで、虫歯や歯周病予防につながる
  • 食べ物が消化されやすくなり、胃腸の働きを活発にする
  • 脳神経が刺激されて認知症予防になる

上記のように、インプラントは、噛むことで得られる健康効果を最大限に引き出すことができる治療法です。

入れ歯をやめて若々しくあり続ける

インプラントは、自信を持って笑顔で過ごしたい方に最適な治療法です。

「入れ歯」の選択肢もありますが、不安定なものや見た目の不自然なものは、老けて見られる原因となり、QOLの低下につながります。(入れ歯はQOLを下げるという論文も発表されています)

一方、インプラントは自分の歯のように自然な見た目と機能を回復できるため、若々しさを維持できます。その結果、日常生活のストレスが軽減し、食事や社交活動への積極性も向上します。

インプラントであれば、見た目と機能の両面から「若々しくあり続けたい」という理想を叶えられます。

当院のインプラント治療の特徴

インプラント治療は、一般的に以下の流れでおこなわれます。

1

一次手術

インプラントを顎の骨に埋め込む手術です。歯ぐきに切開をおこない、インプラントを骨に埋入します。

埋入されたインプラントは、骨と結合するための治癒期間が必要です。治癒期間は通常は2ヶ月程度かかります。 前歯など見た目が重視される部分の場合は、一次手術後に一時的な仮歯が取り付けられることがあります。

2

二次手術

インプラントと骨が結合した後、二次手術がおこなわれます。 この手術では歯ぐきに小さな切開を行い、インプラントを露出させ、インプラントにアバットメントを取り付けます。

二次手術後に歯ぐきの治癒を待って、インプラントに取り付ける歯(上部構造)の製作が進められます。 二次手術が必要ない場合もあります(一回法)。

3

上部構造製作

インプラントの部分の型取りを行い、歯科技工士が上部構造を製作します。

上部構造は、インプラントに取り付ける歯冠、ブリッジ、または取り外し可能な入れ歯など、治療計画によってさまざまな設計があります。歯科医師が患者さんの口腔状態に合わせて上部構造を調整し、最終的な装着が行われます。

当院においては、上記のインプラント治療の前に、必ず現状の口腔状態を検査し、問題があれば治療をおこないます。
なぜなら、問題を抱えたままの口腔状態では、インプラントを入れた後にトラブルになる恐れがあるからです。

特に重視しているのが「歯周炎治療」と「噛み合わせ治療」です。
さらに、当院では治療後のメンテナンスまで考えたインプラント治療をおこないます。

以下でそれぞれの重要性についてお伝えしますので、安心してインプラント治療を受けるために、ぜひご確認ください。

インプラント歯周炎を防ぐための検査・治療

当院では、インプラント治療をおこなう前に、必ず歯周病の検査と治療をおこないます。歯周病が原因でインプラント周囲炎が発症するリスクが高いからです。

歯周病が進行している状態でインプラント治療をおこなうと、支える骨が溶けてしまい、最悪の場合、インプラントを取り替える必要が出てくることもあります。実際に他院で歯周病が見過ごされたままインプラントを装着し、後にインプラント歯周炎になってしまった患者さんも見てきてました。

このようなトラブルが起きないように、当院では患者さんの口腔内の状態を詳細に把握したうえで、慎重にインプラント治療を進めています。

インプラントを長持ちさせるための嚙み合わせ治療

インプラントを長持ちさせるには、噛み合わせ治療がとても重要です。
なぜなら、噛み合わせが適切でないと、過剰な力がかかり、再治療のリスクが高まるからです。

たとえば、「インプラントだけに過剰な力がかかることによる破損や脱落のリスク」「インプラントが機能せずに他の歯に負担がかかり自然歯を悪くするリスク」があります。

これらのトラブルが起きないように、当院では噛み合わせに問題がある場合には、矯正や仮歯で治療をおこなってからインプラントを入れます。

メンテナンスがしやすくなる形態

当院では、治療後のメンテナンスを考えたインプラント埋入手術前の計画、インプラントの形態を重視しています。

なぜなら、インプラントの形態や埋入位置が適切でないと、日常的な歯磨きで汚れが落ちにくくなり、インプラント周囲炎の発症リスクが高まるからです。

メンテナンスがしにくいインプラントの場合は、歯の形を変えたり、インプラントを作り直さなければならないケースもあります。

これらのトラブルが起きないように、インプラント埋入手術前の計画段階から、メンテナンスを考慮してインプラントの形態を設計します。

現在治療中の方へ

他院で治療中のインプラントに痛みや違和感がある場合は、セカンドオピニオンとして診察します。
一般的にインプラント治療の転院は難しいとされていますが、当院は豊富な経験から最善の治療を提供できます。

たとえば、人工歯根の部分をそのままにして、上部構造だけ作り変える治療も可能です。
ただし、インプラント周囲炎が進行しているような場合は、撤去しか手段がなくなってしまいますので、できるだけ早いうちにお越しください。

わかりやすい「痛み」が出ていなくても、歯茎の腫れや不自然さを抱えている場合には問題がある可能性が高いので、ぜひ一度検査にお越しください。

インプラント保証制度

当院で治療したインプラントが、万が一、脱落または破折した場合もご安心ください。
当院では「インプラント10年保証」を採用しております。

10年以内であれば「インプラント体(人工歯根)・上部構造(人工歯)」の再治療を、無償でおこないます。
(※原因により有償となる場合がございます)

また、転院される場合でも、保証は継続されます。

詳細は インプラント保証 のページもご参考ください。

インプラント治療費

当院では、治療前に全体の検査をおこなってから治療費の総額を提示します。
そのため、以下の治療費はあくまで参考程度としてください。
ただし、事前に治療費がわからない状態で治療を進めたり、追加請求したりすることはありません。

インプラント 1歯528,000円(税込)
インプラントブリッジ 3歯1,221,000円(税込)
インプラントブリッジ 12歯3,080,000円(税込)
インプラントオーバーデンチャー1,045,000円(税込)
インプラントオーバーデンチャーとは

担当医師のご紹介

池田憲吾

経歴

  • 2015年 日本大学歯学部附属歯科病院 臨床研修
  • 2016年 医療法人寛友会浅賀歯科医院 入職
  • 2021年 医療法人社団長谷川ひかり歯科医院 入職
  • 2021年 口腔インプラント専修医認定
  • 2023年 池田デンタルオフィス静岡 開設
  • 2024年 口腔インプラント専門医認定

所属学会・参加講習会

  • 日本口腔インプラント学会 専門医・専修医
  • 国際口腔インプラント学会 (ICOI)
  • 日本インプラント臨床研究会
  • 日本歯科審美学会
  • EXD-Japan
  • 石井歯内療法研修会
  • 日本顕微鏡歯科学会