歯科ドック

DENTAL DOC

正しい原因を特定して最善の治療をおこなうために、全13項目の検査をおこないます。ただし、患者さんの状態によって検査内容が変更になる可能性があります。具体的な検査内容についてご確認ください。

「歯科ドックってどんなことをするの?」
「とにかく早く治療してほしいんだけど……」

上記のようにお考えの方に向けて、歯科ドックの重要性についてお伝えします。

歯医者に通っているのに「治療内容や方針に不安を感じる」「痛みや違和感が解消されない」ことはありませんか?これらを解決するために、歯科ドックがあります。

歯の問題の多くは、目に見えない部分に原因があります。歯科ドックでは、レントゲンや細菌検査などを駆使して分析することで、問題の正しい原因を特定できます。

当院では、専門的な知識と経験を持った歯科医師が、歯科ドックを通じて最適な治療法をご提案します。
以下で、当院の歯科ドックの特徴や流れについてお伝えしますので、ご一読ください。

当院の歯科ドックの特徴

当院は、原因療法をおこなうために、歯科ドックを重視しています。
対処療法だけでは、繰り返し同じ問題が再発してしまうおそれがあるからです。

そのため、当院では全13項目の検査を用いて歯科ドックをおこないます。保険診療では実施できない検査をおこない、根本の原因から改善いたします。しかし、なかには「専門的なことはわからない」と思う方もいらっしゃいます。その点で、当院は患者さんにわかりやすく伝えるよう心がけています。

以下に当院の歯科ドックの特徴をまとめましたので、ご一読ください。

10項目以上の検査で悩みの原因を特定

歯科ドックでは10項目以上の検査で口腔内の問題を特定します。

口腔内の問題は複雑で、単一の検査では見落とされがちです。そこで当院では、検査項目を細かく分けて徹底的に検査します。これにより、口腔内の状態を総合的に判断し、的確な治療方針を立てることができます。

具体的な検査内容をご確認ください。

  1. 細菌検査(虫歯菌)
    • 概要 口腔内の虫歯菌の量を調べる
    • 調査 虫歯のリスク
  2. 唾液検査
    • 概要 口腔内の虫歯菌の量を調べる
    • 調査 虫歯のリスク
  3. 歯周組織検査
    • 概要 歯周ポケットや出血の有無を調べる
    • 調査 現在の歯周病の状態
  4. 細菌検査(虫歯菌)
    • 概要 口腔内の虫歯菌の量を調べる
    • 調査 虫歯のリスク
  5. 咀嚼機能検査
    • 概要 咀嚼(噛む機能)を調べる
    • 調査 噛める、噛めないの数値化
  6. 口腔内写真(12枚法)
    • 概要 歯の写真を12枚撮影する
    • 調査 普段見えない現在の歯の状態
  7. 顔貌写真
    • 概要 顔の写真を撮影する
    • 調査 顔の歪みや、笑った時の歯の見え方
  8. 印象採得(スタディモデル)
    • 概要 口の中の型を採得する
    • 調査 視診や写真では評価できない歯の状態(咬合関係など)
  9. フェイスボウトランスファー(咬合採得)
    • 概要 頭蓋骨に対する歯列の位置を採得する
    • 調査 スタディモデルを実際の顎運動に近い形で動かして評価
  10. デンタルエックス線検査(12枚法)
    • 概要 12枚デンタルエックス線写真を撮影する
    • 調査 個々の歯の状態
  11. 歯科用CT検査
    • 概要 歯科用CTで3次元的なエックス線像を撮影する
    • 調査 歯根の状態や顎骨内の感染の有無
  12. 顎関節エックス線検査
    • 概要 顎関節のエックス線写真を撮影する
    • 調査 顎関節の状態
  13. 頭部エックス線規格写真(セファロ)
    • 概要 頭蓋を含めた歯列のエックス線写真を撮影する
    • 調査 骨格的に歯列の状態

10項目以上の検査で悩みの原因を特定

当院では、患者さんの疑問や不安に真摯に耳を傾け、できるだけわかりやすい言葉で治療方法をお伝えします。

なぜなら、患者さんが治療内容を十分に理解し、納得して治療を受けることが、成功と満足度の向上につながるからです。

専門的な内容も、例えを用いたり、図解を交えたりしてわかりやすくご説明しますので、疑問や不安を残さずに治療を受けていただけます。

わからないことがあればしっかりと説明しますので、疑問点があればなんでもお伝えください。

歯科ドックの目的

当院では、原則として歯科ドックをおこないます。「とにかく早く治療してほしい」という方もいるかと思いますが、歯科ドックは患者さんの理想をかなえるために欠かせません。

なぜなら、検査結果によって患者さん一人ひとりに合わせた予防法や治療法が異なるからです。
また、患者さんの理想を叶えるためには、歯科ドックによる問題の早期発見・早期治療が大切です。

以下に、当院が歯科ドックを大切にしている理由をまとめましたので、ご一読ください。

悩みの原因を改善して、長く健康な歯を残す

歯科ドックは、悩みに合わせた適切な治療をおこない、健康な歯を残すためにおこないます。

なぜなら、歯の悩み・違和感の原因は患者さんによって異なるからです。それぞれの原因に対応した治療をおこなわなければ、問題が繰り返し起こる恐れがあります。

たとえば、噛み合わせの問題で発生する虫歯は、単に虫歯の治療をしても再発する可能性が高くなります。
しかし、歯科ドックで根本の原因を突き止めて治療を行えば、再発のリスクを大幅に減らせます。

当然ですが、歯は削ったり抜いたりした後にもとに戻すことはできません。そのため治療前に十分な検討が必要です。

当院では、患者さんが長く健康な歯を維持できるよう、歯科ドックを通じて適切な治療を提供します。

安心して治療を受けていただく

歯科ドックは、患者さんに安心して治療を受けていただくためにも、大切な検査だと考えています。
患者さんの話に耳を傾けず、治療内容や理由を十分に説明しないままでは、不安を抱えたまま治療を受けることになってしまいます。

当院は、患者さんとの信頼関係を大切にしています。信頼関係がなければ、十分なヒアリングもできませんし、治療内容の相談も難しくなります。
そのため、当院では患者さんとの信頼関係構築に努め、安心して治療を受けていただける環境を整えています。

歯科ドックは、その信頼関係を築くうえでも欠かせない工程なのです。

患者さんの理想を叶える

患者さんの理想を叶えるためには、歯科ドックが必要不可欠です。問題の根本原因から改善しなければ、最善の治療を提案できないからです。

たとえば、歯が欠けてしまった場合、単に詰め物をするのではなく、なぜ歯が欠けたのかを検査します。噛み合わせの問題や歯周病が原因であれば、それらを改善しなければ、また同じ問題が繰り返される可能性があります。

当院では、これらの原因に対する治療方法をわかりやすくご説明して理解いただいたうえで治療方法を医師と一緒に決めていきます。

目先の問題を解決するのではなく、患者さんの理想とする健康な歯を長期的に維持できるよう、最善の治療をご提案します。

歯科ドックの流れ

当院の歯科ドックは、検査と結果説明を含めて4回の来院で完了します。
患者さんのご都合に合わせて、検査と結果説明を同日におこなうこともできますので、ご相談ください。

具体的な流れは、以下のとおりです。

  1. 初診カウンセリング
  2. 歯科ドック検査
  3. 歯科ドック結果報告
  4. 治療内容説明・相談

歯科ドック検査自体は約1時間半、結果説明と治療計画の説明はそれぞれ1時間から1時間半を要します。検査と結果報告の間は、通常1週間ほどの期間が必要です。

初診から治療後までの流れについては、以下のページで解説しておりますので、そちらもご確認ください。

料金の目安

歯科ドックの料金目安を以下にまとめましたので、ご確認ください。

カウンセリング(初診・再診)10,000円(税込)
歯科ドック30,000円(税込)

初診の方に限り、毎月10名様限定で初診無料カウンセリングをおこなっております。以下のボタンから内容をご確認のうえ、ご予約ください。